fc2ブログ

体と地図で感じる大阪市【一周を達成】



たびたび地図で現在地を確認して、
実際に走っている感」が味わえるようにしました。

大阪市一周を達成したのは15時過ぎ。

走行距離、1日目が約60km、2日目が約40kmでした。

地図やアプリには載っていない無料の川下トンネルや渡船場があったり、
高い橋をいくつも渡ったり、
カメラを向けたくなる美景があったり、
人にあたたかい声をかけてもらったり。

大阪市全体が無料のアトラクションでした(飲食、宿泊代は別)。

エリアでさまざまな顔がありました。

息子が「自分から希望したチャレンジ」を「けがなく達成」できたのが
本当によかったと思います。

あきのすけは、次は自転車で大阪「府」一周を企んでおり、
翌日から大阪府の地図とにらめっこしています。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/5.6 1/200秒 ISO 100


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



休憩は遊び



13時。大阪市外周を5分4ほど走ったところで、大型公園を発見。

あきのすけ「遊びたい」

フィナーレが近い。元気が湧いてくる。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/2.8 1/4000秒 ISO 100


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

大和川沿いはスイスイ



信号がほとんどなく、走りやすい。

大阪市の南沿いを半分走ったところで、まだ11時前。

夕方前に帰宅予定だったのが、だいぶ早まりそう。

川で遊ぶ鳥たちを眺めながら、まったりとお茶休憩。

あっ、電車が川を渡った。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/2.8 1/2000秒 ISO 100


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

大阪市の南端



大和川の向こうは堺市

そして、川の入口。海との境。

あきのすけ「水をなめたら、塩の味がするんかな?」

あきの父「ちょっとは、するんちゃう?(テキトー)」

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/9 1/160秒 ISO 160


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

【2日目スタート】自転車で大阪市一周



9時30分に出発。

大晦日前日の、寒い朝。
防寒はカンペキ。

南港を抜けだして南へ。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/2.8 1/2000秒 ISO 100


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

【1日目終了】自転車で大阪市一周



南港で宿。

1日目の走行距離は約60km

父と子、初の2人外泊。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/2.8 1/60秒 ISO 12800


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

あきのすけの夕景



街では見られない、海に沈む夕日。

完全に沈むまで、眺めました。

Pentax *ist DL + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC(あきのすけ機)
f/6.7 1/90秒 ISO 200


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

南港の夕景



宿がある南港に着く頃には夕方。

海に落ちる夕日と、フェリー「さんふらわあ」のコラボ
しばらく見惚れる。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/16 1/125秒 ISO 200


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

螺旋道路



船が通る大きな川を渡るために、巨大な螺旋道路を走って高度をかせぐ。

橋に到達するまでに、グルグルと3周

攻略するのに、時間にして20分

橋手前まで来ると、絶景

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/9 1/800秒 ISO 640


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

ショートカット!



地図やアプリに載っていない無料の渡船場をたまたま見つけてビックリ。

自転車ごと船で川を渡って、大幅に近道!

海側は川の数が増え、幅も広くなるので、こういった無料の行政サービスが充実しているようです。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/9 1/320秒 ISO 100


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

サングラスを取ると…



走っているあいだ、ずっと掛けていたから…

まぶしっ!

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/5.6 1/1000秒 ISO 100


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

白いゴンドラ



床が透明になっている特別仕様のゴンドラ

よく気づいた!

あきのすけは小さな頃に乗ったことがあるのですが、
それは思い出せず。

Pentax *ist DL + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC(あきのすけ機)
f/9.5 1/350秒 ISO 200


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

民家の上に観覧車!?



奥に天保山大観覧車

ここで、あきのすけが気づいたのは…

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/5.6 1/400秒 ISO 100


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

船がたくさん



11時。
大阪港に渡る橋の上にて。

船が近い!

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/8 1/500秒 ISO 100


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

あのテーマパーク



自転車で来たUSJ

【自転車でUSJ】

今回は、安治川の南沿いを西へ。
やがて、南下します。

Pentax *ist DL + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC(あきのすけ機)
f/11 1/750秒 ISO 200


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

港にて



安治川の対岸に見えるのは…

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/5.6 1/500秒 ISO 100


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

こんなのあり!? 川底トンネル



安治川トンネル。

エレベーターに自転車を入れ、
安治川の下を渡ります。

無料です。

「自転車で大阪市横断」

【行ってきます】

のときにたまたま見つけて
サプライズ近道をさせてくれたときのことを思い出して、
撮りました。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/2.8 1/4000秒 ISO 100


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

中之島は高層ビルがたくさん



「ときどき育フォト」初の投稿です。

 ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩

9時50分。大阪市の中心部、中之島。

高層ビルがたくさん。

都市構造、地価の話などをしました。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/8 1/125秒 ISO 160


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村