fc2ブログ

自転車で大阪市一周スタート



29日、スタートは8:00。

年末なので、人がすくなく、スイスイ走ることができます。

ファーストカットは、桜宮橋からの大川。

 ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩

2016年からは、「まいにち更新」から「ときどき更新」に、

ブログタイトルを「ときどき育フォト」に変更します。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/5.6 1/400秒 ISO 100


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ハリー・ポッターの冬休み



冬休みは、「謎のプリンス」の下まで読むのが自己目標

あと3冊。

巻を読み終わる毎に、レンタルDVDが届くシステム(親が手配)にしています。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/2.8 1/250秒 ISO 3200


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

笑顔のワケは



今年さいごの投稿を終え、やり切った感。

2015年は…
川柳、俳句、作文、エッセイ、物語、レポート、フォトコンなど
計ジャスト80本

現在までで結果が出ているのは、
入賞以上4本
参加賞をもらえたのは5本。
結果待ち35本。

来年はもっと受賞したいと意気軒昂。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/1.8 1/250秒 ISO 640


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

集合写真の練習



大掃除の日。

今年溜め込んだお酒の空きビンや空き缶。

写真に撮ってサヨナラするために、あきのすけがレイアウト。

ファインダーをたびたび覗きながら、全員の「」が見えるように。

人だったら、言ったら動いてくれるけど、物は動いてくれないから難しい

Canon EOS 6D + EF17-40mm F4L USM
f/5.6 1/125秒 ISO 10000


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

これがまた合う



ビールでケーキ。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/2.2 1/125秒 ISO 640


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

メリークリスマス



自分で立てて、自分で吹き消す。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/2.8 1/60秒 ISO 2000


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

クリスマスが始まるよ



あきのすけ企画のクリスマス会がスタート。

ケーキも自作。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/1.8 1/60秒 ISO 1600


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

クリスマス前に



大道芸人さんからのサプライズプレゼント。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/1.6 1/125秒 ISO 800


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

ボウリング



ボールは6号、2.72kg。
後で調べてみると、小学3〜4年生くらいがちょうどいい重さとのこと。
重さやスピードより、フォームが大事なようですね。

Canon EOS 6D + EF70-200mm F2.8L IS II USM
f/2.8 1/640秒 ISO 6400


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

あのブランコには



もう乗れない。

Canon EOS 6D + EF 50mm f/1.8 II
f/2.2 1/320秒 ISO 3200


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

宿題が手につかない



テレビには吉本新喜劇。

Canon EOS 6D + EF 50mm f/1.8 II
f/1.8 1/160秒 ISO 1000


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

マリオマニア



マリオにパワーをもらって、
マリオメーカーのコースを考える。

Canon EOS 6D + EF 50mm f/1.8 II
f/1.8 1/250秒 ISO 200


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

あきのすけカット(2)



ハート型の灯籠。

Pentax *ist DL + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC(あきのすけ機)
f/4.5 7/10秒 ISO 3200


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

あきのすけカット(1)



夜のレーザーショー。

Pentax *ist DL + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC(あきのすけ機)
f/3.5 1/8秒 ISO 3200


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

夜に写真を撮る



あきのすけ自信のカットは…

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/1.4 1/60秒 ISO 2500


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

第11回アイデム写真コンテスト「はたらくすがた」



かかりつけ歯医者さんにお願いして撮らせてもらったものの…
落選です。

落胆するあきのすけ。

そして、後日届いた参加賞のふせん。喜びに。

単純です。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/5.6 1/125秒 ISO 2000


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

帰ってきました



大阪市の東端〜西端を自転車で往復チャレンジ
元気に帰ってきました。

距離およそ60km

朝10時に出発して、帰宅が夜19時でした。

とくに印象に残ったのは、

1位 此花大橋東側のぐるぐる螺旋通路

2位 USJ(と回転寿司)

3位 此花大橋の高さ


らしいです。

自信をつけた、あきのすけ。

諸々の条件がよければ、今年中に「大阪市を自転車で一周」
アタックする予定です。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/1.4 1/60秒 ISO 1000


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

大阪城



よく見る大阪城も、自転車で訪れると新鮮に。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/2.8 1/100秒 ISO 12800


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

やっと昼食(?)



USJに遊びに来たら、帰りに寄るのは、最寄駅前のお決まりの回転寿司屋

時間はなんと16時30分。昼食というより夕食。

あきのすけは「おいしい!」を連呼。

すこし休憩して、次は帰路へ。
直線距離なので往路より短いですが、それでも1/3〜1/4くらいの距離は残っています

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/2.8 1/320秒 ISO 1600


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

自転車でUSJ



大阪市最西端から折り返して、高い高い此花大橋をわたり、やってきたのはココ。

もちろん、自転車で来るのは初めて。

というか、自転車を押して入退場ゲート前を通り過ぎるだけの人はいませんね。

こんな遠くまで来た。道って本当につながっているんだね
という実感が持てたはず。

そして、ここに寄った一番の目的は…

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/1.8 1/500秒 ISO 100


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

大阪市最西端に到着



海の向こうに見えるのは、大阪湾を挟んだ兵庫県尼崎市。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/2.2 1/1000秒 ISO 100


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

舞洲スラッジセンター



大きな橋をわたる途中で、お城のような建物を発見。

舞洲スラッジセンター(下水汚泥を溶融処理する汚泥集中処理場)は、環境保護芸術家の故フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー氏(オーストリア)のデザイン。
時間が押しているため、外観だけを撮影。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/5.6 1/250秒 ISO 100


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

どこからが海?



14時20分。やっと淀川汽水域。昼食はまだ。
川と海の境のあいまいさを知りました。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/9.0 1/320秒 ISO 400


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

栄養補給



ずいぶん西へ走り、尼崎市に入ったところで

コーナンの中にあるアイスクリーム屋で休憩

お昼ご飯は、何度か行った“あの回転寿司屋”が良い
とのことで、まだ距離があるので、栄養補給。

この時点で12時30分。14時にはたどり着いてランチにしたいところですが…。

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/2.8 1/320秒 ISO 1600


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

逃げない



鳥たちでした。

あきのすけが近づいても逃げない。撮り放題でした。

Pentax *ist DL + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC(あきのすけ機)
f/11 1/750秒 ISO 800


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

ここが本当のスタート



「自転車で大阪市一周」を兼ねての、今回の横断。

奥は、新大阪駅から北、吹田市との境を流れる神崎川にかかる橋です。

前回

【大阪市自転車一周の第一歩】

は、新大阪駅経由でこの橋を渡り、東(=奥、門真市側)へ走りました。

今回は、西(=手前側)へ走ります。

地図に写真を貼ったりコメントを書いたりしてオリジナルにしたいということで、
取材もかねて、ちょっと休憩。

撮った写真は…

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/5.6 1/250秒 ISO 125


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

行ってきます



これから自転車で大阪市横断

東の端からスタートし、西の端まで行って、
帰ってきます。

リュックに地図と水筒を入れて、
サングラスをかけて、防寒をして
…行ってきます。

出発は朝9時40分

Canon EOS 6D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/2.2 1/320秒 ISO 12800


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

庭でBBQ 〜あきのすけが撮った料理(2)〜



ぐるぐるウインナー。超美味。

Pentax *ist DL + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC(あきのすけ機)
f/16 1/45秒 ISO 800


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

庭でBBQ 〜あきのすけが撮った料理(1)〜



クラッカーに柿のペーストとかいろいろ乗せ。

子どもたちの手作り。

Pentax *ist DL + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC(あきのすけ機)
f/11 1/45秒 ISO 200


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

庭で鬼ごっこ



逃げたり隠れたりできるところがたくさん。

Canon EOS 5D Mark III + EF70-200mm F2.8L IS II USM
f/2.8 1/500秒 ISO 100


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村