fc2ブログ

たそがれ



宿でたそがれどき。

山の上には、さっきまでいた天橋立ビューランド。

CANON EOS 40D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/8.0 1/320秒 ISO 400 焦点距離35mm


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



かわらけ投げ



かわらけが智恵の輪をくぐれば、願いが叶う。

でも失敗。

ただ、投げることで厄が払えるので、良し。

CANON EOS 40D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/9.0 1/250秒 ISO 400 焦点距離35mm


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

天橋立と初リフト



トレラン後、天橋立を見るために、天橋立ビューランドへ。

初リフトに不安と興奮。

CANON EOS 40D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/9.0 1/400秒 ISO 800 焦点距離35mm


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

丹後のおもてなし



バテバテながらもなんとか走りきり、
出走者に配られる弁当で体力回復。

リンゴがあまりにもおいしくて、父親の分もペロリ。

CANON EOS 40D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/1.8 1/800秒 ISO 100 焦点距離35mm


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

準備運動は入念に



初トレランということで、はりきって自主的に準備運動

入念に何度も走りすぎて、出走前に疲れ気味。

本番は大丈夫?

CANON EOS 40D + EF70-200mm F2.8L IS II USM
f/3.5 1/640秒 ISO 200 焦点距離88mm


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

初トレランに挑戦



暑い日に、遠方までやってきました。

CANON EOS 40D + EF70-200mm F2.8L IS II USM
f/3.5 1/2500秒 ISO 200


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

背中がしあわせ



「おかしたんけん」の成果物は
【おかしたんけん】

いつでも取り出せるよう、自分のイスの後ろに。

CANON EOS 40D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/1.4 1/160秒 ISO 800


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

おかあさんへの宿題



渾身の自作テキスト。

CANON EOS 40D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/2.2 1/250秒 ISO 400


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

リラックス



夢中に勉強しているとき。

この座り方が安定するようです。

CANON EOS 40D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/1.6 1/50秒 ISO 800


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

くふう



家庭学習は自分の机ではなく、リビングのテーブルで行ないます。

筆記用具を持ってくる時間を節約するために、

筆記用具ステーションを自作していました。

CANON EOS 40D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/1.8 1/1600秒 ISO 400


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

マリオマスター



になるべく(?)、毎日、制作に励んでいます。

CANON EOS 40D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/1.4 1/250秒 ISO 800


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

あきのすけショップ



プライスキューブを使って。

奥を買えるなら億万長者。

CANON EOS 40D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/2.5 1/100秒 ISO 800


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

あきのすけギャラリー(2)



「思い出の富士山」に続き、
【絵画がやってきた】

またわが家に絵画がやってきました

新作のテーマは「宇宙」。なんと音が文字になっています。

そもそも、真空に音があることが“すごい”です。

CANON EOS 40D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/4.5 1/50秒 ISO 800


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

英語の先生



引き続き30分の家庭学習で英語に取り組んでいます。

1回あたり単語(動詞か形容詞の場合もある)8つ、
がまくんとかえるくんの『ふたりはともだち』を残りの時間で。

構文がまあまあわかるようになってきたみたいです。



そこで、「おかあさんにも教えたい」とはりきって作ったテキスト

CANON EOS 40D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/2.8 1/160秒 ISO 400


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

スーパーマリオメーカー



迷路を書いたり、フリーのアプリでアクションゲームをつくったりしていたあきのすけが

ゲットするのを夢見ていたソフトが、ついに到着。

投稿作文で読者意識を磨いていますが、

このゲームではユーザー意識が磨かれる?

CANON EOS 40D + SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
f/2.2 1/160秒 ISO 800


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

帰り道



1型レンズを下取りに出して2型レンズが仲間入りしたので、

初撮りで悪ガキをキャッチ。

CANON EOS 40D + EF70-200mm F2.8L IS II USM
f/2.8 1/500秒 ISO 400


クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

菓子食い競走



地域の運動会にて。

クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

おかしたんけん



母親との定例行事。半年に一度ほどのおかしたんけん。

あてもなく電車で駄菓子屋を探しては買い込むという
子どもにとって至高の冒険。

訪れた駅を塗りつぶし、ちょっとした地理の勉強

クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

大学にやってきた 〜6〜



アルミのブレスレット
ペンダント
ガラスの七宝焼きキーホルダー

また宝物が増えた一日でした。

クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

大学にやってきた 〜5〜



ガラスの粉でペンダントづくり。

目に入らないように専用ゴーグルを装着。

工業大で勉強しているって感じ!

クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

大学にやってきた 〜4〜



眼光。

クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

大学にやってきた 〜3〜



工作したアルミを“クルリン”と曲げる機械。

ブレスレットのできあがり!

クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

大学にやってきた 〜2〜



工作、始めるよ〜。

クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

大学にやってきた



今年もやってきた、小学生向けの実験・工作フェア

やっぱり広い!

クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

夏休みの投稿数



全21本。

川柳・俳句・標語=9本
詩=3本
作文・エッセイ=2本
物語=1本
イラスト・漫画=1本
統計グラフ=1本
取材レポート=1本
フォト=3本

さあ、賞を獲って、父にカメラを買わせてくれよ。

クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

投稿サマー



学校からの宿題とは別に、父からのチャレンジ課題=公募・投稿

最後の投稿作品は、グラフ。最難関!

投稿数は全部で…

クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

読書感想文



パソコンで書く
→出力して父に見てもらい添削
→修正しつつ手書きで清書

パソコン操作と入力がずいぶん速くなってきました。

クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

まいにち更新



ブログを始めました。

さて、いつまで、まいにち更新を続けることができるか。

クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

花いちば見学会に参加



そして、セリ初体験。
500(円)ピッタリに止めるのが、とてもむずかしい。

クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

夏休み鉄棒チャレンジの最終結果…



夏休み中に連続さかあがり15回…



なんと達成しました!

ただ、体調によって、成功率が大きく変わります。

学校で披露するのが楽しみなようです。

クリックで応援してください↓
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村